• プロジェクト
  • まち
  • ことば
  • ひと
  • 移住
  • こばぺでぃあ
  • コンテスト

  • プロジェクト
  • まち
    • 小林ってどんなとこ?
    • 動画でまちを知る
    • 写真でまちを知る
    • コラボ商品認定制度
  • ことば
    • 西諸弁辞典
    • 西諸弁カルタ
    • 西諸弁ポスター
    • 西諸弁エピソードコンテスト
    • 小林NaturalStyle
    • 小林NaturalStyleポスター
    • こばぺでぃあ
  • ひと
    • 小林人
    • 小林おもひ人
    • こばやしのヒト
  • 移住
    • 空き家バンク
      • 制度紹介
      • 空き家バンク一覧
    • お試し滞在施設
      • 紹介ページ
    • 子育て
      • 市内保育園・幼稚園一覧
      • 妊婦・乳幼児・子育て支援紹介
    • 教育
      • 市内小中学校一覧
      • 市内高校
      • 医療専門学校
    • 働く
      • ハローワーク
      • 県ふるさと人材バンク
    • 住む(不動産)
      • 不動産業者一覧
    • 医療
      • 医療機関一覧
      • 救急医療
    • その他
      • 電気
      • ガス
      • 水道
  • コンテスト
    • 2016年コンテスト
      • 写真コンテスト結果(小林の風景)
      • 写真コンテスト結果(小林の人)
    • 2015年コンテスト
      • 写真コンテスト結果(小林の風景)
      • 写真コンテスト結果(小林の人)
      • エピソードコンテスト
    • 2014年コンテスト
      • 写真コンテスト結果
      • 動画コンテスト結果
      • 方言コンテスト結果

こばやしのヒト

  • 夢は100店舗経営。夢を動かすのは、いつだって自分だ|坂下晃平

  • 生産・加工・販売を一農家で実現する、「何度失敗しても、新しいことにチャレンジできる」理由|徳永篤

  • TENAMU交流スペース」が誕生!地域商社が交流スペース運営に注力する理由とは?|地域商社 BRIDGE the gap

  • 個人と法人、それぞれにできる農業がある。菊農家が目指す「あかるい農村」とは?|高津佐雄三

  • 絶対に妥協しないものづくりを。国内シェア50%のサーフボードブランクス「kiriflex」ができるまで|山元智博

  • 一流の仕事とは?籐(とう)の家具づくり名人「現代の名工」に聞く|橋之口幹夫

  • 「今年もおんなじ味だね」が褒め言葉。大出水製茶・3代目のお茶づくり|大出水 拓磨

  • 「なんにもない地域なんてない」。身近な文化財から見えてくるのは現代までつながるストーリー|坂下慎一

  • 「あれを選んだらよかった」と考えるのは、無し。それが生き方の基本|押川美紀

  • 理想の暮らしのためのスタートラインに立ち、いま思うこと|元・地域おこし協力隊 瀬尾絵美

« 1 2 3 4 »

  • | プロジェクト  |
  • まち |
  • ことば |
  • ひと |
  • 移住 |
  • コンテスト |

〒886-8501 宮崎県小林市細野300番地(市役所案内)
TEL:0984-23-1111 / FAX:0984-22-4177
E-mail:info@city.kobayashi.lg.jp

Copyright © KOBAYASHI City. All Rights Reserved.